疫学?精神栄養研究室

(R7.4.15更新)

顔写真

保健?医療?福祉政策システム領域

博士前期?後期課程

 

教授

松村 健太

マツムラ ケンタ(Kenta Matsumura)

<連絡先>

k_matsumura@(@以下にauhw.ac.jpを加えてください)

教員紹介ページ

 

Researchmapページこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

当研究室を紹介します

疫学?精神栄養研究室では、食事や栄養が心の健康や精神疾患に与える影響を、疫学?公衆衛生学?心理学?神経科学?データサイエンスを融合して研究しています。


AIや機械学習を用いた解析を有効活用しながら、妊娠期?乳幼児期の栄養と発達、トラウマやストレスと食生活の相互作用、育児行動?攻撃性など、多様なテーマを扱っています。

 

心の健康を「個人の体験」だけでなく「社会のデータ」からも支える、新しいメンタルヘルス研究のかたちを目指しています。

 

 

疫学×栄養×データサイエンス

データサイエンスとAI

「疫学×栄養×メンタルヘルス」研究

(イメージイラスト)